施工事例
Case
家の特徴健康増進、温かい癒し空間。
お母さんの健康管理を一番に考えた設計をされています。高齢のお母さんが、寒い日でも、家の中で歩き回れる余裕ある間取りにしてあります。
お仕事で施術をされる関係から、お客様にも温かい空間を提供したいと思われていたTさん、期待通り、施術にお越しになったお客様からも『温かい場所で、リラックスして施術を受けられる』と好評のようです。
『癒しの空間が欲しい』
自然素材をふんだんに活用し、机、いす、収納、小物まで地元の木材で作成、木の香りあふれる粋な大人の癒しの空間になりました。
DATA
兵庫県丹波市 / 外断熱・二重通気 / ソーラーサーキット工法 / 2015年9月完成 / 床面積 約52坪(本体のみ)/ 工事費 約4570万円 / 24時間換気装置 / 第一種熱交式(花粉・黄砂・PM2,5取り除くフィルター有)/ ナビシステム(床下モード・小屋裏モード)/ リフレア(室内空気除湿機能・加温装
置付き)
Tさま『母も元気になり、家の中を快適に動き回れると大変喜んでおります。』
『面白い家があるんや!』上郡さんとの出会いは友人からのこの一言でした。
はじめは、正直、半信半疑でした。『まー、あいつが言うなら一回見てみよか』そんな気持ちで、上郡さんのモデルハウスに見学に行ったのです。
小雪の降る2月半ば頃に訪問しました。
玄関に入った瞬間に、”ほっこり温かい”と感じたのです。ハウスメーカーと比べ、玄関に入った時の匂い・空気なのかわかりませんが、柔らかいぬくもりを感じました。
そこから、疑問がたくさん出てきました。この家はなんで温かいんだろう?この疑問に上郡さんは、一つ一つ丁寧に答えてくれました。
そのお人柄を見て、話が進んでいた大手ハウスメーカーでの建築予定をキャンセルして、上郡さんにお願いして家を建てよう、と決めました。
家を建てて感じたことは、「玄関に入ると冬は温かさで、夏はサラッとした快適さで?ホッ”とする」「1年を通して室内の気温の変化が少なくなった」「冬場、本来寒がりの私の上着の枚数が減った」「夏・冬の寝具の違いは、薄めの布団に毛布一枚掛けるか掛けないかの差があるだけ」「パジャマは、年中同じ(長袖のもの)」「自然災害・防犯面での不安が軽減した。花粉症の薬をほとんど飲まなくなった」などです。
同居している母も以前より元気になり、家の中を快適に動き回れると大変喜んでおります。
この家に決めて本当に良かったです。ありがとうございます。
